忍者ブログ

RSS Feed | 当サイトについて
ページ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

706 ページ

雑学・知識

外国人が気になる、日本のもの4個

富嶽三十六景・神奈川沖浪裏 海外ブックマークサイトを覗いていると、時々日本の「モノ」がブックマークされていたりします。いえ、家電や車などではなく、もっと日本文化的な、日本独特の文化が反映されているモノ。
 みると、ああ確かに、コレは外国人にとっては珍しいかも、なんて納得するようなモノばかり。そんなアイテムを6個纏めてご紹介。
招き猫

招き猫
Via File:Maneki-neko-ja.jpg - Wikipedia, the free encyclopedia

 招き猫。正真正銘日本発祥の文化で、「今戸神社」「豪徳寺」「自性院」「伏見稲荷」など、元祖がどこかは分かっていないそうですが、江戸時代頃に現れてきたそうです。
 アメリカでは、そのもの「Maneki Neko」か、或いは「Beckoning Cat」(招き・ねこ)なんていわれるそう。
 意味は「ラッキーキャット」「ウェルカムキャット」「マネーキャット」「フォーチュンキャット(財産・富などの意味)」で訳されています。
Maneki Neko - Wikipedia, the free encyclopedia

 招き猫、現在ではアメリカや中国で人気があるそうですが、日本なんですね~。




文字化け

 文字化け。コレは日本特有というわけではないんですが、英語では「Mojibake」で通じるみたいです。英語圏の言葉では文字化けはないんですが、日本語やロシア語、勿論中国語や韓国語も文字化けします。
 日本のインターネット人口が多かったせいなんでしょうか?
Mojibake - Wikipedia, the free encyclopedia




神奈川沖浪裏

神奈川沖浪裏

 なんと、ウィキペディア日本語版にはない日本文化のページです。
 葛飾北斎の「富嶽三十六景」の内の一枚「神奈川沖浪裏」がどーんと紹介されている欧文ページが存在しています。
 日本語ウィキでは「富嶽三十六景 - Wikipedia」で紹介されています。

 日本のもっとも評価された芸術として紹介されていて、内容は浮世絵などに進みます。
The Great Wave off Kanagawa - Wikipedia, the free encyclopedia




わび・さび

 わび・さび。日本の言葉で有名ですよね。でも私、何となくは分かる気がするのですが、説明しろと言われると、ちょっと説明しづらい…。

「一般的に、質素で静かなものを指す。」(わび・さび - Wikipedia

 だそうです。何というか、お武家様の美意識といったイメージでしょうか?…う~ん、何とも説明しづらい…。

 英語では「はかなさ(永久的ではない)」「不完全さ」「流動的な」なんて感じで訳されています。私は個人的に「はかなさ」は確かにって感じがします。
 う~ん、説明しづらいですよね。
Wabi-sabi - Wikipedia, the free encyclopedia



 それでは、またネタがたまり次第報告します。




▼ Comment
Title
Comment Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Name
Mail
URL
Password
Trackback
Share

(ヘルプ)
PR
(C) Copyright 2008 SAKI Laboratory All Right Reserved.
アクセスランキング ブログパーツ 忍者ブログ [PR]