698 ページ
世界のデザイン
地下鉄弦楽器
地下鉄の路線図ってありますよね。デフォルメされた非常に分かりやすいデザインの地図。カラフルな色分けをされていて、一目でどの路線がどのように交わっているかが分かります。
それを利用して面白いアニメーションを作った人がいます。
それを利用して面白いアニメーションを作った人がいます。
路線と路線が交差するところを電車が走ると、音が出てきます。
面白いのが、この電車達、ランダムで動いているわけではなく、その路線の時刻表の電車の発車時間を実際に取り入れているそうなんです。
これぞ、地下鉄の奏で出す音色というヤツでしょうか?
HTML5という、いまタブレットPCで話題の技術が使われているそうです。
作った人は、アレクサンダー・チャンという人で、Google Creative Labで働いているんだとか。
▼ Comment
この記事にコメントする
PR