495 ページ
雑学・知識
海外で評判が良いジャパニーズフード
あと、これは何度か取り上げたのですが、「弁当」が海外で独り立ちして、独自の進化を遂げ始めています。食紅のようなモノを使い、デザインを競うのが流行のようです。
豆腐、寿司、天ぷらなどは、もてはやされる時代は終わって、もう普通に生活の中のどこかに定着してきている感じです。
葛きりやみつ豆、あずき白玉や水ようかんなど。考えてみると、本当に和菓子は日本茶と相性がいいですよね。
…ちなみに、変な食材としてあげられるのは、スナック菓子、清涼飲料水系が多いです…日本人でもあまりお目にかかれないような、日本人が見てもおかしなものがたくさんありますが…
健康志向とインパクトが妙なハーモニーを奏でていることが多いような…
写真素材:写真素材 足成
▼ Comment
この記事にコメントする
PR