748 ページ
雑学・知識
メビウスの帯立体版・クラインの壺
スゴイ解りやすい動画がありました。
Thumbnail:By Tttrung (投稿者自身による作品) [GFDL, CC-BY-SA-3.0 or CC-BY-SA-2.5-2.0-1.0], via Wikimedia Commons
おお、何となく…。
これだと、内側の面を歩いているはずなのに、いつの間にか裏側の面を歩くことが出来ますね。しかしまあ、数学者というのは、よくもまあこんなものを思いつくものです。
これが、自転車に乗って裏面と表面を走る様子。…これ、一箇所壁をすり抜ける部分があるんですが…あそこの壁を抜いたらダメなのかな?
何か理論が破綻したりするのかな…??
なんか、「宇宙」とかに結びつけたくなりますよね、こう言う不思議な論理って。
▼ Comment
この記事にコメントする
PR