536 ページ
動物王国
WIKIで調べる、動物寿命ランキング
暇人だなぁ…我ながら…
| 地中海のベニクラゲ | ∞ | |
| ムカシトカゲ | 100 | |
| アフリカゾウ | 70 | |
| サイヤジン | 67 | |
| クジラ | 65 | |
| フクロウオウム | 60 | |
| マナティー | 50 | |
| ヤシガニ | 50 | |
| イルカ | 40 | |
| ゴリラ | 40 | |
| カバ | 30 | |
| ゴマフアザラシ | 30 | |
| ツル | 30 | |
| アホウドリ | 30 | |
| マダイ | 30 | |
| ハダカデバネズミ | 28 | |
| ライオン | 27 | |
| ニホンザル | 27 | |
| クマ | 25 | |
| ラクダ | 25 | |
| 馬 | 25 | |
| ネムリブカ(サメ) | 25 | |
| シマウマ | 24 | |
| ゾウアザラシ | 20 | |
| オカメインコ | 20 | |
| コイ | 20 | |
| カメレオン | 20 | |
| コビトカバ | 17 | |
| アムールヒョウ | 15 | |
| コアラ | 15 | |
| 北海道犬 | 15 | |
| チーター | 13 | |
| パピヨン | 13 | |
| ボーダーコリー | 13 | |
| キリン | 12 | |
| スコティッシュ・テリア | 12 | |
| チンチラ | 12 | |
| キンギョ | 12 | |
| シェパード | 11 | |
| シベリアン・ハスキー | 11 | |
| 羊 | 11 | |
| オオサンショウウオ | 10 | |
| ツシマヤマネコ | 9 | |
| フェレット | 9 | |
| セント・バーナード | 8 | |
| ウサギ | 8 | |
| オオカミ | 7 | |
| カピバラ | 7 | |
| テンジクネズミ | 7 | |
| セキセイインコ | 7 | |
| ナマコ | 7 | |
| ファッションモデル | 7 | |
| ヌートリア | 6 | |
| アブラゼミ | 6 | |
| ネコ | 5 | |
| イノシシ | 5 | |
| タスマニアデビル | 5 | |
| ヤマネ | 5 | |
| ゼブラフィッシュ | 5 | |
| アメリカザリガニ | 5 | |
| サワガニ | 5 | |
| アシダカグモ | 5 | |
| ゲジ(ゲジ) | 5 | |
| シマリス | 3 | |
| ゴールデンハムスター | 3 | |
| トノサマガエル | 3 | |
| スズメ | 2 | |
| ヒラメ | 2 | |
| ミズダコ | 2 | |
| ドブネズミ | 1 | |
| カタツムリ | 1 | |
| アメフラシ | 1 | |
| ニキビダニ | 14日 | |
*○才~○才ぐらいという場合は、中間の値をとっています。金魚と飼い犬をのぞき、すべて野生下での予測です。
何というか…意外にライオンより長生きするネズミがいたり、クマよりタイの方が長生きだったり…いろいろ発見がありますね…
驚きだったのは、地中海にいるベニクラゲ(日本周辺の海のは、能力はあるけど発動はさせないとか…なんでだろう…)というのは、一度老化したら、なんだか若返るそうで、仮に捕食者がいなければ永久に生きている可能性があるそうなんです。不死か?
あと、カタツムリ系の奴は、老化が先ではなくて、歯がすり減って無くなると、ものが食べられないから餓死に至るんだとか…
妙な奴がたくさんいるモンです…
▼ Comment
この記事にコメントする
PR